「8×7+17=73」のどこが間違いなの?
小学2年生の子どもを持つお母さんが、Twitterに投稿した算数のテストが話題になりました。
テストには次のような文章問題がありました。
1ふくろ 8こ入りの チョコレートが 7ふくろと、ふくろに 入っていない チョコレートが 17こあります。ぜんぶで チョコレートは 何こありますか。
引用元: https://matome.naver.jp/odai/2144424884123467201
これを解くしきを「8×7+17=73」とし、こたえ「73こ」としたら・・・不正解!?
出典: https://pbs.twimg.com
「8×7」のところに「なにこれ?」と先生に書かれています。
納得できない母親が、そのまま子どもに再提出させると、教師から次のような回答があったそうです。
「かけ算をまだ習っていないので、かけ算の良さをわかってからでないと〜これは他のクラスも同様です」
引用元: https://vipper-trendy.net/sansuu-huseikai
小学2年生でまだかけ算は習ってないから、使ったらダメなのだとか。
先生が望んだ答えは「8+8+8+8+8+8+8+17」のようです。
ある元教師の方は、これを不正解にした理由について次のように推測しています。
担任の先生は、8が7つあるから 8+8+8+8+8+8+8 になることを理解しているかどうかを確認したかったのだと思います。そして、このちょっと面倒な足し算が、掛け算を知ることによって8×7という簡単な式になることにつなげていきたかったのだと思います。
引用元: http://www.yukawanet.com/archives/5298202.html
としつつも、これを不正解として「なにこれ?」と書いたことに対しては、子どものやる気を削いでしまった可能性に危惧を抱いているとの意見を述べています。
担任の考えはわかりますが、それは担任の都合だと思います。間違っているのに〇をもらった児童は、この種の問題をこの式で答えを出すことが正しいと信じてしまうかもしれません。あっているのに「何これ?」と書かれた児童は、合っているにもかかわらず誤りとされたことに傷ついてしまうでしょう。そして、もう教えてもらったこと以上の発言をしなくなるでしょう。もしかしたら意欲の芽を摘んでしまったかもしれません。
引用元: http://www.yukawanet.com/archives/5298202.html
ネットでも「なにこれ?って、ひどい書き方だなぁ」「むしろ、よくできました! ってほめてあげるべき」「なにこれ?と突っぱねるのは教育者失格」といった声が聞かれました。
教師が望む答え以外は不正解で、出る杭は叩く、まさに日本の悪いところを象徴したような一例です。
こんな教師にあたると不幸ですね!
ネットの反応
・もっと書き方があるだろうに、なにこれ?ってアホすぎるわ
・一つの正解しか認めないどころか、一つの解き方しか認めないのが日本の教育か
・こんな先生に自分の子供は任せたくない
・日本の学校は上の言いなりになる人間を育成する機関だからな
昔はできない子が「落ちこぼれ」と呼ばれ教育問題の一つでしたが
最近はできる子が「浮きこぼれ」と呼ばれ、一つの問題となっています
出典:Vipperトレンディー, Lemon,秒刊サンデー